くるこ船に乗る。
こんばんは、往生際が悪いうえに
転んでもただでは起きないくるこです。
ようやく梅雨が明けて、翌日から本気出してきましたな、夏。

出勤途中のナツゾラ。
いきなり暑さが戻って来て朝から「うへぇ」と思いながらも
駅からビルに流れていく人の波からはみだして
こんなものを撮っちゃう元気はあるようです。
帰り道にもふらふらして
こんな電器屋さんを見つけたりして。

1文字ずつ独立させた丸い照明、
カクカクしたフォント、
そして東芝のロゴの古いこと!
完璧!
さて、ここ最近は近年まれにみるアクティブな日々でございます。
まぁ期日前投票とか歯医者さんとかも含めてだけどね(笑)
木曜日、職場の人にお誘いいただいて
東京湾納涼船に乗ってきました。
今まで2回乗ったのは土曜日で大混雑だったので
平日は少しは空いてるのかな、と思ったけど
やっぱり満員だったようです。

浴衣姿の学生さんっぽい若い子もいっぱいだったけど
意外とサラリーマンの団体も多かったなぁ(うちらもね)



出航時はどんよりしていて降りそうだなぁと心配だったのですが
結局雨にはならず、星も見えて風も気持ちよかったです。
船ってやっぱりテンションあがりますしね。
そうそう、乗船3回めにして初めて
「ゆかたダンサーズ」が実際に踊ってるとこをちらっと見ました。
いやー、激しかった(笑)
飛行機が真上を通過していったのはエキサイトしたなぁ。
船を降りて、残ったメンバー(といっても十数人)で
尾道ラーメンを食べに。

同じ部署の人とか仕事で関わりがある人ってほとんどいないので
最初ちょっとどきどきでしたけど
いろんな方とたくさんおしゃべりできて
すごく楽しい時間でした。
派遣スタッフという立場もあり
大きな会社の中で実際に関わる人ってほんと少ないので
こういう機会にお呼びいただけたのはありがたかったな。
また飲みに行く機会とかあれば、ぜひぜひ。
さて土曜日。
どこか出かけたいけど投票前日でうるさいだろうし、
花火大会はあるし、とりあえず東京脱出しましょうかね~


…って、なんで岩本町にいるの、おねえさん(笑)
魅惑の階段を下りて、喫茶店でお昼ごはん。


周りの土曜出勤サラリーマンの皆さんはほとんどがパスタ。
盛られている量がとんでもないな…
大盛じゃなくてもあんなにあるのか…
そんな中わたしは牛丼(ごはん少なめ)。
そう、土用の丑の日ですからね!
うなぎは無理でも「う」のつくものは食べときますかね!
…ちなみにここの「少なめ」はぜんぜん少なくないです(笑)
銅のカップに入ったアイスコーヒーもたっぷりで
なかなか減らず、予定以上にのんびり。
その後、武蔵野線で埼玉県某所へ。


…書いてありますやん。
まぁそれはさておき、歩行者には過酷な天気の1日だったな…
なんでこんな天気の日に
車社会な町に遊びに来たかな…と
ちょっと後悔もしつつ

巨大ショッピングモールをひやかして歩き、
古いアパートを改装した喫茶店で、
アイスカフェオレと豆乳ドーナツ。
のんびりして、流れる曲がこころにしみすぎた時間。
あー、どうするこれから。
どうもしないしどうもできないのはわかっているので、
少しずつ少しずつ、前に進みます。
転んでもただでは起きないくるこです。
ようやく梅雨が明けて、翌日から本気出してきましたな、夏。

出勤途中のナツゾラ。
いきなり暑さが戻って来て朝から「うへぇ」と思いながらも
駅からビルに流れていく人の波からはみだして
こんなものを撮っちゃう元気はあるようです。
帰り道にもふらふらして
こんな電器屋さんを見つけたりして。

1文字ずつ独立させた丸い照明、
カクカクしたフォント、
そして東芝のロゴの古いこと!
完璧!
さて、ここ最近は近年まれにみるアクティブな日々でございます。
まぁ期日前投票とか歯医者さんとかも含めてだけどね(笑)
木曜日、職場の人にお誘いいただいて
東京湾納涼船に乗ってきました。
今まで2回乗ったのは土曜日で大混雑だったので
平日は少しは空いてるのかな、と思ったけど
やっぱり満員だったようです。

浴衣姿の学生さんっぽい若い子もいっぱいだったけど
意外とサラリーマンの団体も多かったなぁ(うちらもね)



出航時はどんよりしていて降りそうだなぁと心配だったのですが
結局雨にはならず、星も見えて風も気持ちよかったです。
船ってやっぱりテンションあがりますしね。
そうそう、乗船3回めにして初めて
「ゆかたダンサーズ」が実際に踊ってるとこをちらっと見ました。
いやー、激しかった(笑)
飛行機が真上を通過していったのはエキサイトしたなぁ。
船を降りて、残ったメンバー(といっても十数人)で
尾道ラーメンを食べに。

同じ部署の人とか仕事で関わりがある人ってほとんどいないので
最初ちょっとどきどきでしたけど
いろんな方とたくさんおしゃべりできて
すごく楽しい時間でした。
派遣スタッフという立場もあり
大きな会社の中で実際に関わる人ってほんと少ないので
こういう機会にお呼びいただけたのはありがたかったな。
また飲みに行く機会とかあれば、ぜひぜひ。
さて土曜日。
どこか出かけたいけど投票前日でうるさいだろうし、
花火大会はあるし、とりあえず東京脱出しましょうかね~


…って、なんで岩本町にいるの、おねえさん(笑)
魅惑の階段を下りて、喫茶店でお昼ごはん。


周りの土曜出勤サラリーマンの皆さんはほとんどがパスタ。
盛られている量がとんでもないな…
大盛じゃなくてもあんなにあるのか…
そんな中わたしは牛丼(ごはん少なめ)。
そう、土用の丑の日ですからね!
うなぎは無理でも「う」のつくものは食べときますかね!
…ちなみにここの「少なめ」はぜんぜん少なくないです(笑)
銅のカップに入ったアイスコーヒーもたっぷりで
なかなか減らず、予定以上にのんびり。
その後、武蔵野線で埼玉県某所へ。


…書いてありますやん。
まぁそれはさておき、歩行者には過酷な天気の1日だったな…
なんでこんな天気の日に
車社会な町に遊びに来たかな…と
ちょっと後悔もしつつ

巨大ショッピングモールをひやかして歩き、
古いアパートを改装した喫茶店で、
アイスカフェオレと豆乳ドーナツ。
のんびりして、流れる曲がこころにしみすぎた時間。
あー、どうするこれから。
どうもしないしどうもできないのはわかっているので、
少しずつ少しずつ、前に進みます。
2016-07-31 11:57
コメント(0)
コメント 0